鹿島アントラーズ終了のお知らせ

鹿島アントラーズ1-4名古屋グランパス

俺はここ数試合を見て、なんで負けるかがわからないと言っていました。
実況の八塚さんも同じことを言っていて、やってることは間違っていないからこそ困るという見解は一緒だった。
ただこの試合は別物でした。
開始早々ロングボールをケネディと岩政が競り合いどちらも触らず流れたところにブルザノビッチが入りシュート→弾いたボールをケネディが押し込みあっさり先制を許す。
先制された試合は2勝2分4敗と分が悪いため絶対に先制はされてはいけないという念のなかだからこそ失点してしまうのは言葉では説明できないなにかがあると自分は思ってます。
ただ失点の仕方が相手のFW2枚vsこっちのCB2枚という2対2の状況でやられてるということがまずい。
中盤が間延びしている証拠だしブルザノビッチをマークしていた大岩がなんであんなにも簡単にマークを外しているのか。
伊野波に代えて大岩を起用したのは気合注入の意味もあると解説の前田も言っていましたが全くもって意味のないものに。
そして極め付けがその後の曽我端の凡ミス。
実況解説そろって「珍しいですね〜」と言っていましたが自分から言わせてもらえば年に1回はやるポカがこの試合できたかっていうだけです。
確か2年前の名古屋戦だかも玉田にプレゼントパスをして決められてた気がする。
テレビ観戦であれだけ士気が下がったのに、現地のサポやまわりの選手の士気はもっと下がったろうに。
前半15分足らずの2失点で完璧に構想は崩れ、そして攻撃陣もバイタルエリアへの介入を許されず本山と野沢のミドルだけに終わる。


後半に入ってやや押し気味に試合を進めていたかと思えば一本のパスから杉本に頭で決められ0-3.
杉本はスピードがあるし、新井場は元々ディフェンスはざるなところもあるし、なにより入り方が今の鹿島を象徴しているようにしか見えなかった。
そのあとセットプレーからマルキが頭ですらして1点を返す。
負けるとしても、この試合の終わり方、あるいは点の入れ方で次につながるものを得ればいいなと思っていたんですがそのあと内田のヘディングの落としがブルザノビッチにわたってそのままゴール。
内田はなに1ついいところがなく最後にこのミスだからなぁー…。
一発縦を切られると相変わらず抜きにかかれないのは治ってないな。
とにかく最低な試合でした。
やる気があるように見えたのは新井場、本山、ダニーロくらいしか見えなかった。
来週は母校の文化祭があるので静岡に帰るため新潟戦は見れないのですが…不安だ@@
オリベイラは苦しいだろうけど頑張って欲しいなぁ。
頑張っても解決できない難しい問題かもしれないけど。
鹿島が大逆転優勝を成し遂げた2年前と被るのは今のエスパだったりします。